歩き整体

  • 外反母趾で痛みもある
  • 内反小趾が気になる
  • 歩くと腰や膝などが痛くなる
  • 偏平足で長く歩くと足が疲れやすい
  • むくみが気になる
  • 体の歪みが気になる
  • O脚を治したい
  • 姿勢の悪さや足の太さが気になる
  • 冬はもちろん、夏でも足が冷える
  • 魚の目、巻き爪で困っている
  • 足の横幅が広く、合う靴がない

その立ち方正しいですか?今の歩き方大丈夫ですか?

皆さんは自分の立ち方、歩き方に疑問を持った事がありませんか?

当たり前の動きですから、気にしない方もいるのではないでしょうか?

例えばどのスポーツでもいいフォーム、動き方があると思います。

その競技において、いいパフォーマンスをする為、理にかなった体の使い方をする事で負担を最小限に抑え、怪我のリスクを下げる為にとても大切な事です。

日常の生活においても、体の構造上正しい立ち方を身に付け歩くフォームで正しく歩く事が健康や、体の不調・悩みの解決に必要な事なのです。

  • 体の使い過ぎによる疲労の蓄積
  • 体の歪みによる全体的なアンバランス
  • 筋・腱などの軟部組織同士の癒着や滑走障害
  • 知覚神経のしめつけによるv比較障害
  • 血液やリンパ、脳脊髄液等の体液循環不良

以上の原因が考えられる為、患部に湿布やマッサージをしてもその場しのぎで根本的な改善になりません。

根本原因である歩き方、体の歪みを整え体液循環を改善し、

筋・腱等の軟部組織の動きを良くして神経のしめつけをとり除く事が必要です。

人間の基本動作である歩き方が症状の根本原因であると言っても過言ではありません。

足に関する先進国、西洋の医学、また「日本古来の体の動かし方」や

「人間の構造学」に基づいた歩き方、当院オリジナルの『歩き整体』で改善できるかもしれません。

なぜなら、『歩き整体』は人間の体の構造的観点から最も理にかなった歩き方だからです。

静岡市内初!フットルックで自分の足の状態を測定してみませんか?

フットルックで足裏を撮影し、状態を把握していきます。

視覚で確認できる事によって、わかりやすく、不調の原因も確認しやすくなります。

体の痛みや歪みは、時間が経てば経つほど原因が複雑になり慢性化してしまいます。

症状改善のカギは、一日でも早く問題解決に動く事が大切です。

もちろん、体の土台である足が歪んでいれば、支えている体全体が歪んでしまうので整体も必要になってきます。

 

当院オリジナルの全身調整で歪み改善!

そもそも、不調の根本的な原因とは?

不調の原因は、「体の歪み」「体液循環の低下」です。

痛みやシビレなどの不調は、
生活の中で溜まった筋肉や内臓の疲労が、体の歪みを引き起こし、血流などの体液循環を低下させることが原因で起こっています。

体の歪みと体液循環の低下の原因には、

  • 仕事や家事による疲労
  • 食生活の不摂生
  • 睡眠不足や運動不足
  • 生活環境によるストレス
  • 気候や気圧の変化による影響

などが考えられます。

不調を一時的に改善するだけでは、時間が経てば再発を繰り返し、いつまでも通院生活から抜け出すことはできません。

体の歪みと体液循環の低下だけでなくその原因まで解消することで、不調を改善に導き、再発しない身体づくりをすることができます。

不調が起こる流れイラスト

うちと他院のココが違う!

一般の接骨院等では痛みのある場所にしか施術しませんが、症状はほとんどの場合、痛みのある場所には原因がないのです。
そのため、いくら痛みのある場所にアプローチしても症状を取り除くことはできません。

当院では、同じような症状の場合でも、一人一人ちがいのある根本の原因を見つけ出し、的確に施術することを大切にしています。

①問診・カウンセリングで聞かせて頂いた情報を元に当院オリジナルの検査法で筋肉・関節の問題による体の歪み・自律神経の乱れによる内臓の状態を検査し、根本原因を特定し、わかりやすくご説明します。

 

②見つけだした根本原因を改善する為の施術方法、通院目安の計画をたて分かりやすくお伝えします。

 

③根本原因を改善させる無痛整体で、体の歪み・自律神経・内臓機能を回復させ最短の改善を目指します。

1 筋骨格調整

主に骨盤背骨手首足首を調整し体全体の歪みを矯正します。

これにより脳脊髄液の循環が良くなり、自律神経系の働きを促進させ内臓機能・

呼吸機能が向上します。

その結果、自然治癒能力を引き上げ身体が治りやすい環境を整えます。

2 筋ポンプ

筋骨格調整で全身の歪みを矯正、自律神経を正常化し内臓機能を活性化させると、

老廃物の解毒処理能力が向上します。

筋肉の働きとして、骨格を動かす事もそうですが、身体の体液(血液・リンパ液・脳脊髄液)を循環させる働きがあります。

この状態で筋肉をポンプさせ、循環を促進する事で老廃物を解毒処理し身体の回復力を上げ症状を根本改善へ導きます。

3 頭蓋骨(クラニアル)調整

頭蓋骨は前頭骨側頭骨後頭骨頭頂骨蝶形骨といった23個の骨が縫合というつなぎ目で合わさって構成されています。

頭蓋骨は大切な脳を支え保護しています。

また、脳で生成される脳脊髄液という脳や脊髄に栄養供給し衝撃や振動から守るクッションの役割をする髄液を循環させます。

頭蓋骨は動かないと思われる方もいるかもしれませんが、

各縫合によって、頭蓋骨が呼吸で拡がったり縮んだりして働き、脳脊髄液を循環させます。

極度の疲労・ストレスがかかると頭蓋骨の動きが悪くなり脳脊髄液の流れも悪くなります。

すると様々な自律神経症状や痛みを引き起こします。

この頭蓋骨を調整する事で頭蓋骨の動きをだし脳脊髄液の流れを促進し症状を根本から改善させます。

整体院だからこそできる『歩き整体』で正しい歩き方を身に付け、悩みの解決、体の不調を予防し、今後の生活を快適におくりませんか?

外反母趾にお困りの方はこちらもチェック

内反小趾にお困りの方はこちらもチェック

偏平足にお困りの方はこちらもチェック

足底筋膜炎にお困りの方はこちらもチェック

※フットルックにて足の状態の測定(足の長さや幅、足囲、指の角度、圧力分布、接地面積、土踏まずの高さなど)をして、その説明や歩き整体について学べる会員コースについて詳しく説明致します。

【歩き整体】歩き方、立ち方が間違っていた事がわかった

アンケート用紙

1、今回はどのようなお悩みで『歩き整体』を受けられましたか?

足首の痛みがあり、歩く事が大変な事もあるので、歩くことができなくなると困ると思って不安でした。

2、『歩き整体』の説明や今回受けた施術の感想を教えてください。

全身のゆがみ、立ち方、歩き方等が間違っていた事がよくわかりました。

自分でいいかなと思ってやっていた事が違った事もわかり、今日から改めたいです。

3、同じお悩みの方や、お知り合いの方にお勧めしたいと思いますか?

また、お勧めポイントを教えてください。

写真等で自らの姿勢もよくわかり今すぐに治していきたいとおもった。

半年のスケジュールでしっかり治るのではないかという安心感がありました。

つらかったので嬉しい気持ちです。

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

【歩き整体】自分の体の重心がどのようになっているか知り衝撃をうけた

アンケート用紙

1、今回はどのようなお悩みで『歩き整体』を受けられましたか?

足のむくみ、足が疲れやすい

体の歪みが気になる

2、『歩き整体』の説明や今回受けた施術の感想を教えてください。

足裏のスキャンをしていただき、自分の体の重心がどのようになっているかを知り衝撃でした。

ショックでした。体の歪みをそのままにしてずっと過ごしたら、

10年後、20年後どんな姿勢になっているのか。。。考えるだけで「ゾッ」とします。

3、同じお悩みの方や、お知り合いの方にお勧めしたいと思いますか?

また、お勧めポイントを教えてください。

少しでも体の歪みが気になる方は、診てもらった方が良いとおもいます。

整形外科や健康診断では自分の体をよくする方法は教えて貰えないけれど、

歩き整体を受けたら、今すぐ改善できるのでとても良いと思いました。

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

【歩き整体】自分の歩き方の癖が分析できた

アンケート用紙

1、今回はどのようなお悩みで『歩き整体』を受けられましたか?

歩き方のくせ(がにまた)がなおらないので、

それを今度こそ治したいを思い、且つモニター募集されているときいたので応募し受けさせて頂きました。

2、『歩き整体』の説明や今回受けた施術の感想を教えてください。

機械等を使って自分の荷重、歩き方の癖が分析でき

アドバイスをいただけたので、今度こそ正しい歩き方を身につけよう、身につけられると思いました。

「内反小趾」「偏平足」に自分が該当するとは思ってなかったのでびっくりでした。

3、同じお悩みの方や、お知り合いの方にお勧めしたいと思いますか?

また、お勧めポイントを教えてください。

まず測定して自分の状態を知るべきだと思いますし、

健康寿命を長くするには脚力は必要不可欠だと思うので、

長生きしたい方には是非すすめたいと思います。

おすすめポイントはコース内訳を1つ1つみるとけして高額ではない所です。

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

【歩き整体改善プログラム終了後】指も広がり歩きやすくなった

アンケート用紙

Q当院にはどのようなお悩みで来院されてますか?

足裏に魚の目が出来歩くのが困難の状態が続いた為。

右足の指、人差し指と中指が重なって足にタコができやすかった。

Q当院の施術を受けられてお体の状態や、症状がどの様に変化しましたか?

詳しくお聞かせ下さい。

5ヶ月目が過ぎた位から魚の目の痛みがやわらぐ様になりました。

右足の指も広がり歩きやすくなりました。

 

アリス様 主婦 76歳

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

営業時間 月~金/9~12時半 15~20時 土/9~15時

ひまわり接骨院