ぎっくり腰・腰痛

あなたはこんな症状でお困りではありませんか?

腰痛はほとんどの人が経験するとても多い症状ですが、その95%が原因不明といわれています。

ぎっくり腰になると突然腰に激痛が走り、腰が伸びない、立ち上がれないなどの症状があらわれます。

急に重い荷物を持ち上げようとした時や、普段はあまり体を動かさない方が急に激しい運動をした場合、

日常生活の中で急に腰に強い負荷がかかった場合等に発症しやすいのが特徴です。

ぎっくり腰、腰痛は様々な原因が考えられます。

病院や整形外科では主にレントゲン等の画像診断により骨の状態で診断しますが、実は骨が原因になることは少なく、

主に筋肉が原因になり引き起こることがほとんどです。

特に背中やお腹、 腰やお尻の筋肉が硬くなると発症しやすくなります。

日頃から全身はもちろんですが腰まわりの筋肉を緩めることで、ぎっくり腰や腰痛の予防に繋がります。

一般的な治療としてはブロック注射や痛み止めの服用、マッサージ等がありますが、どれもその場しのぎの対処療法になってしまいます。

1 筋骨格調整

骨盤頸椎脊柱手首足首を調整し自律神経系の働きを促進させ、内臓機能、呼吸機能が向上し、

身体が治りやすい環境を整えます。

また、歪みの原因である骨格筋、筋膜を特定し調整する事で全身の歪みを整えます。

2 筋ポンプ

筋肉の働きとして、身体の体液を循環させる働きがあります。

筋肉をポンプさせ、循環を促進する事で身体の回復力を上げ、症状を改善させます。

3 頭蓋骨調整

頭蓋骨はいくつもの骨が縫合され関節になっています。

各関節が動く事で脳―脊椎間を流れている脳脊髄液を循環させます。

極度の疲労、ストレスがかかると脳脊髄液の流れが悪くなり、様々な症状を引き起こします。

頭蓋骨を調整する事で脳脊髄液の流れを促進し、症状を根本から改善させます。

施術だけじゃない! 再発防止のため、セルフケアまでアドバイスしています

いくら当院で施術を受けて症状が良くなっても、すぐまた再発してしまっては意味がありません。

ですから、施術の効果をできるだけ長続きさせるため、そして再発しにくい身体へと導くため、ご自宅でも簡単にできるセルフケアをアドバイスしています。

 

セルフケアの例:

  • 家でできるストレッチ法
  • 操体法
  • セルフ筋膜マッサージ
  • 入浴法
  • 食生活、睡眠法の指導

操体法は、呼吸を意識しながら行う、身体に負荷のない運動ストレッチ法になります。
筋繊維を無理に伸ばしてしまう一般的なストレッチとはちがい、身体の状態を感じながら自分の心地良い方向や力加減で動かすことができます。
筋肉が無理なく緩むだけでなく、血流が促され酸素を細胞の隅々まで送ることができるので、自律神経も安定し身体の回復力が向上されるため、多くのご来院者様に効果を実感していただいています。

『つらい症状を根本から良くしていきたい!』とお考えなら、ぜひ当院にお越しください。

1度施術して頂いただけで嘘のように腰痛が消えたこともありました

お客様写真
アンケート用紙

Q.当院にはどのような悩みで来院されていますか?

足、腰、腕の痛みを解消する為に通院しています。

 

Q.当院の施術を受けられてお体の状態や、症状がどの様に変化しましたか?詳しくお聞かせください。

当初、右腕の痛みが激しく、食事で箸を持つ角度が厳しい状態でした。

が、通院、施術の結果、3~4ヶ月で許容範囲までお陰様で回復致しました。

その後も、月2~3度、体の調整の為に通院させて頂いております。

1度、腰痛で歩くのも厳しい状態になった事もあり、1度施術して頂いただけで嘘のように痛みが消えたこともありました。

最近は、左腕が痛むので、日程、時間を調整して、施術に通っています。

 

Q.当院のスタッフの対応や人柄などの感想を教えて下さい。

先生はとてもお優しい方で、ポイントを的確に把握して施術、納得出来る説明もして下さいます。信頼しております。

お可愛らしい奥様もテキパキと無駄のない動きで、毎回感心しております。

お2人共、いつも笑顔で癒されます。

まだお若くて、お子様もお小さいので、色々とお忙しくて大変な事でしょうが、様々な工夫で良くがんばっていらっしゃいます。

私は、通院させて頂いて大変助かっております。

今後も宜しく御願い致します。

庄司明史様 57歳 会社員

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

ひまわり接骨院

〒422-8034静岡県静岡市駿河区高松2-24-41 アマノビル102